令和7年度「大阪発・新4S運動推進大会」
全国安全週間大阪大会運営会議(大阪労働局並びに各労働基準監督署はじめ、建災防大阪府支部等15機関で構成)主催による「大阪発・新4S運動推進大会」が7月1日の午後、大阪市中央区のドーンセンターで開催され、約360名の関係者が参加し、決意を新たに労働災害防止活動に全力を挙げて取り組むことを誓い合いました。
志村 幸久 大阪労働局長が「それぞれの職場で労働災害の重要性を改めて確認するとともに、安全・安心職場環境づくりに向けてさらに前進されることを期待する」と挨拶されました。
来賓及び主催者紹介の後、安全衛生表彰式が執り行われ、厚生労働大臣賞の優良賞7事業場、奨励賞3事業場、安全衛生推進賞1名に続き、大阪労働局長賞の優良賞5事業場、奨励賞6事業場、功績賞5名、安全衛生推進賞4名に対し、賞状が授与されました。
建災防大阪府支部関係の個人賞では、尼崎 房子 氏〔前岸和田分会 事務局長〕が厚生労働大臣賞・安全衛生推進賞を、岡田 充弘 氏〔前村本建設㈱〕、笹倉 吉明 氏〔㈱ハンシン建設〕、福田 隆行 氏〔㈱安藤・間〕が大阪労働局長賞・功績賞を、元井 昭浩 氏〔佐藤工業㈱〕、山本 啓介 氏〔三井住友建設㈱〕、村手 秀樹 氏〔㈱中道組〕、村上 敦志 氏〔三同建設㈱〕が大阪労働局長賞・安全衛生推進賞を受賞されました。
大会宣言が読み上げられた後、休憩を挟み、小川 裕由 大阪労働局労働基準部長による「これからの安全衛生行政について」と題した基調講演が行われたほか、阪急電鉄㈱都市交通事業本部技術部 工事課長 塚本 大介 氏より「阪急電鉄㈱ 正雀工場における安全に関する取組報告」と題した事例が発表されました。特別講演では、吉本興業㈱漫才師 サバンナ 八木 真澄 氏による「芸能人FPが実践!働く人すべてに届けたい『労災×安心』講座」をテーマとする講演が行われ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
【厚生労働大臣賞・安全衛生推進賞】 |
【大阪労働局長賞・功績賞】 |
【大阪労働局長賞・功績賞】 |
【大阪労働局長賞・安全衛生推進賞】 |
【大阪労働局長賞・安全衛生推進賞】 |
【大阪労働局長賞・安全衛生推進賞】 |