木造建築物の組立て等作業主任者技能講習
講習詳細情報

講習会種類
作業主任者等技能講習
大阪労働局長登録教習機関第2号
(登録の有効期間の満了日:令和6年3月30日)
作業の内容又は選任の基準
軒の高さが5m以上の木造建築物の構造部材の組立て又はこれに伴う屋根下地若しくは外壁下地の取付け作業
受講料 (※テキスト代込、税込)
非会員: 12,440円
会 員: 12,440円
標準的な講習時間
- 1日目 9:00~17:15
- 2日目 9:00~17:15(試験時間16:15~17:15)
受講資格又は対象者
下記の1.もしくは2.に該当される方
なお、該当される方は講習会申請書(修了者台帳)に事業主証明印が必要です。
「当該業務の経験年数」欄については、講習会開催日ではなく、お申し込み日までの日付を記載し、証明してください。
- 木造建築物の構造部材の組立て又はこれに伴う屋根下地若しくは外壁下地の取付け作業に3年以上従事した経験を有する方。
- 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した方で、その後2年以上木造建築物の構造部材の組立て等の作業に従事した経験を有する方。
※なお、2.に該当される方はお申込の際、卒業証明書の写しを添付してください。